別名:炭素の価格付け
別名:炭素への価格付与
英語:carbon pricing
英語:pricing carbon
生産活動に伴う炭素の排出に対して課金すること、および、それによって経済的側面から社会の脱炭素化を促す構想のこと。炭素税などはカーボンプライシングの典型例といえる。
カーボンプライシングのカーボン(carbon)は炭素のことであるが、特に二酸化炭素(CO2)を指している。二酸化炭素はいわゆる温室効果ガスの主な成分であり、いわゆる地球温暖化問題の主要因と目されている。
地球温暖化(を含む気候変動)の問題やCO2の削減に向けた取り組みは、COP(気候変動枠組条約)などを通じて世界規模で検討されているが、CO2の排出力を削減することは生産活動ひいては経済活動の縮小に直結しやすい。カーボンプライシングを導入し、炭素排出に経済的負担が伴う形になると、負担を回避するため炭素排出力を削減するか、あるいは敢えて負担を惜しまず炭素排出を伴う生産活動に突き進むかを選択できるようになる。これにより、市場経済の合理性に即しつつ炭素削減を促しやすくなる。
日本政府は「カーボンプライシングのあり方に関する検討会」を2017年6月から継続的に開始してカーボンプライシングの活用のあり方について検討を進めている。
関連サイト:
カーボンプライシングのあり方に関する検討会 ― 環境省