2010年11月8日月曜日

国際海事機関

別名:国際海事機構
英語:International Maritime Organization
英語:IMO

海上交通における国際的な規約を策定・勧告する国際機関。国際貿易における海上の安全、船舶の能率的運航、海洋汚染の防止などについて、あらゆる種類の規則や慣行に対し勧告を行うことを目的とする。1958年-1959年に「政府間海事協議機構」(Inter-governmental Maritime Consultative Organization)として設立され、1982年に現在の名称となった。本部はイギリスのロンドンにある。

国際海事機関が採択した主な国際条約として、「海上人命安全条約」(1974年)、「コンテナ条約」(1972年)、「国際海上衝突予防条約」(1972年)、「海洋汚染防止条約」(1973年、1978年)、「海上捜索救難条約」(1979年)などがある。「バラスト水管理条約」(2004年)などがある。このうち「バラスト水管理条約」は、採択されたもののまだ発効していない。

関連サイト:
国際海事機関(IMO) - 外務省
IMO (国際海事機関) - 国立国会図書館リサーチ・ナビ
IMO(国際海事機関) - 国土交通省
IMO(国際海事機関)の概要 - 国土交通省海事局