2016年1月28日木曜日

下水熱

読み方:げすいねつ

家庭や事業所などで使用され捨てられた水や雨水などから発生する熱のこと。

下水熱は、主に下水道から発生する熱を指す。下水道は地中に設置されているため、下水の温度は年間を通して安定しており、気温と比較すると夏は冷たく、冬は暖かいという特徴がある。下水熱と気温との差は温度差エネルギーと呼ばれ、公共施設の冷暖房などに活用されている。

2015年に改正下水道法が施行され、民間企業による下水道への熱交換器の設置が可能になった。下水熱ビジネスには、積水化学工業や関西電力、日水コンなど数多くの企業が参入している。

関連サイト:
下水道法 - e-Gov
エスロヒート下水熱 - 積水化学工業