新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2010年11月26日金曜日
包括金融緩和
読み方:ほうかつきんゆうかんわ
別名:包括的な金融緩和政策
別名:包括緩和策
別名:包括緩和
日本銀行が2010年10月5日の金融政策決定会合において決定した、「金利誘導目標の変更」「物価の安定が展望できる情勢になったと判断できるまで実質ゼロ金利政策を継続」「35兆円規模の資産買入等の基金の創設」の3つの基軸から成る金融緩和政策のこと。
関連サイト:
「包括的な金融緩和政策」の実施について
- 日本銀行(2010年10月5日)
総裁記者会見要旨
- 日本銀行(2010年10月5日)
次の投稿
前の投稿
ホーム