2010年11月26日金曜日

Pasar

別名:パサール

NEXCO東日本(東日本高速道路)が展開する高速道路などのサービスエリアやパーキングエリアなどに併設された商業施設(道ナカ)のブランド名のこと。

Pasar(パサール)という名称は、「パーキングエリア」の「PA」、「サービスエリア」の「SA」、リラクゼーション(Relaxation)の「R」を組み合わせたものであり、また、インドネシア語で「市場」、スペイン語で「立ち寄る」「(時を)過ごす」を意味する、とされている。

2010年11月現在、Pasarブランドの「道ナカ」としては、「Pasar幕張」「Pasar羽生」「Pasar三芳」などがある。

関連サイト:
新しい商業施設型SA・PA 「Pasar幕張」(下り線) 3/20オープン! - NEXCO東日本