2011年11月22日火曜日

長期低線量被爆

読み方:ちょうきていせんりょうひばく
別名:長期低線量被ばく

長期にわたって低い線量の放射線を浴びること。

長期低線量被爆の問題は、2011年9月に日本財団の主催する国際専門家会議「放射線と健康リスク」において議論された。会議では、日本政府は、専門家らによる会議を組織し、地域や食品などの放射線量を詳細に開示するとともに、環境影響と健康影響について信頼のおける統一見解を取りまとめるべきとの提言をまとめた。

一方、日本政府は2011年11月に、有識者らによる「低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ」を内閣府に設け、長期低線量被爆の問題について会合を開いた。会合では、細野豪志・原発相をはじめとする政務三役なども加わり、2011年12月に長期低線量被爆に関する報告書をまとめる予定となっている。

関連サイト:
世界の有識者を集め「放射線と健康」を議論 福島の国際専門家会議で8つの提言 - 日本財団
低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ - 内閣官房