2011年12月20日火曜日

NSRR

別名:原子炉安全性研究炉
別名:Nuclear Safety Research Reactor

日本原子力研究開発機構(原研)が運用している、原子炉燃料の安全性を研究する専用の原子炉。茨城県東海村にある。「研究炉」と呼ばれることも多い。

NSRRでは、原子力事故などで発生する炉内の出力暴走を再現するなどの実験を主に行っている。得られたデータは原子力施設の安全性向上に利用される。

原子炉は水槽の中に沈められており、水が放射線を遮蔽するため、原子炉を直接見ることができる。一般人も見学可能であり、「チェレンコフ光」を見ることができるようになっている。

原研のNSRRは1975年に建設された。1989年に大規模な改造が行われている。2006年に運転開始から30年が経過しているが、その時点で高出力運転を3000回以上も実施している。

2011年3月に東日本大震災が発生した時には、NSRRはちょうど運転が止まっていた。2011年12月20日にNSRRの原子炉建屋から出火し、火災が発生する騒ぎがあったが、放射能漏れなどの影響はなく鎮火したという。

関連サイト:
NSRRの概要 - 日本原子力研究開発機構
原子炉安全性研究炉(NSRR) - 原子力事典ATOMICA