2012年1月13日金曜日

緊急時防護措置準備区域

読み方:きんきゅうじぼうごそちじゅんびくいき
別名:緊急防護措置計画範囲
英語:Urgent Protective action planning Zone
英語:UPZ

原子力施設で重大な原発事故が発生した際に、防災対策や避難・退避を迅速にできるように準備しておくべきとされる区域。

緊急時防護措置準備区域はIAEA(国際原子力機関)が定める原子力防災の基準において規定されている。緊急時防護措置準備区域と同様の、原子力防災上の区域には、「防災対策を重点的に充実すべき地域の範囲」(EPZ)もある。

2011年3月11日に発生した東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、原子力安全委員会は、緊急時防護措置準備区域の指定範囲を、従来の「原子力施設から10キロ圏内」から「原子力施設から30キロ圏内」に拡大することを決めている。

関連サイト:
IAEA の安全基準と主要国における原子力災害対策の状況 (平成21年度11月11日版) - 独立行政法人日本原子力研究開発機構