2012年4月21日土曜日

食物依存性運動誘発アナフィラキシー

読み方:しょくもついぞんせいうんどうゆうはつアナフィラキシー
別名:食物依存性運動誘発性アナフィラキシー
英語:Food-Dependent Exercise-Induced Anaphylaxis
英語:FDEIA

食物アレルギーのうち、運動することが刺激となりアナフィラキシーと呼ばれる重篤なアレルギー反応を誘発するもの。

食物依存性運動誘発アナフィラキシーは、アレルギー源を含む食べ物を食べて間もないうちに比較的激しい運動をすることで誘発される。症状は皮膚の痒みやじんましんをはじめ、あるいは呼吸困難や意識障害などの命に関わる症状に至る場合も少なくないとされる。

アレルギー源となる食物としては小麦、エビやカニなどの甲殻類、蕎麦、ナッツ類などがある。対策としては、アレルギー源となる食物を摂取させないこと、食後数時間は激しい運動を制限するように努めることなどが主となる。基本的に罹患者の行動は大きく制限される。

2010年10月に厚生労働省が注意喚起を行った「加水分解コムギ末を含有する医薬部外品・化粧品の使用上の注意事項等」では、加水分解コムギ末を含む製品の使用者に、小麦をアレルギー源として食物依存性運動誘発アナフィラキシーを発する事例が複数報告されている。日本アレルギー学界は、2011年11月に「茶のしずく石鹸」(旧製品)に含まれていた加水分解コムギ「グルパール19S」が発症の原因である旨の見方を示している。

関連サイト:
運動誘発アナフィラキシーおよび食物依存性運動誘発アナフィラキシー - アナフィラキシー対策フォーラム