2013年6月11日火曜日

骨太の方針

読み方:ほねぶとのほうしん
別名:骨太方針

政府の経済財政諮問会議が、財政運営の方向性を示すために作成する基本方針。

骨太の方針とは、2001年から2009年にかけて、政府の経済財政諮問会議が発表した経済財政に関する基本方針の通称に用いられていた表現だが、2012年12月に誕生した安倍晋三政権下でも用いられている表現である。安倍政権では、日本経済の再生の10年に向けた経済財政運営及び基本戦略として位置づけられている。

安倍政権は、主に経済の再生と財政再建を両立することを目標に掲げている。縮小均衡の分配政策から、成長と富の創出の好循環への転換を目指している。特に経済再生については、金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略を三本の矢として実行していく予定である。

政府は三本の矢を軸に、1人当たりの名目国民総所得を中長期的に3%成長させ、10年後には1人当たりの所得を150万円以上拡大することなども目指している。

安倍政権が掲げる骨太の方針は2013年6月14日に閣議決定される予定である。

関連サイト:
骨太方針(仮称)素案のポイント - 内閣府