2014年4月29日火曜日

青葉アルコール

読み方:あおばアルコール
別名:リーフアルコール
別名:シス-3-ヘキセノール
英語:leaf alcohol
英語:cis-3-Hexenol

ヘキセノールを基とする香り成分。爽やかさや力強さを感じさせる新緑の香気、あるいは青臭さ、の元となる。

青葉アルコールの成分は植物の葉などに含まれており、組織が破壊されると放出されて揮発する。これによって、たとえば草刈り後などには周辺に青々しい匂い(青草臭)が漂う。

青葉アルコールは1930年代に日本人により発見された。現在では香料用途で工業生産もされている。異性体の中にはよりフルーティな香りもある。

近年の研究では、青葉アルコールが植物の病虫害からの防御の役目を持っていることが明らかになりつつある。2014年4月には、食害されたトマトの葉から放出された青葉アルコールが周囲の葉で他の物質に変じ、虫の生存率を低下させる特殊な物質を生成しているという研究結果が米国電子アカデミー紀要に掲載された。

関連サイト:
青葉アルコール - 京都帝國大墨農學部農産製造學研究室
Intake and transformation to a glycoside of (Z)-3-hexenol from infested neighbors reveals a mode of plant odor reception and defense - PNAS, Proceedings of the National Academy of Sciences
植物の香りに学ぶ生態系制御 - 積水化学工業