2015年1月19日月曜日

マグマ噴火

読み方:マグマふんか
別名:マグマ性噴火

マグマを噴出する火山活動。「水蒸気噴火」と区別する場合などに用いられる呼称。

火山の「噴火」「爆発」と表現される現象は、マグマが直接に地表に噴き出す現象(マグマ噴火)や、地下水がマグマによって熱せられ水蒸気爆発を起こす現象(水蒸気噴火)、および両者が併発する「マグマ水蒸気噴火」などに分けられる。いずれも危険な現象ではあるが、特にマグマ噴火は溶岩の流出を伴い周囲に壊滅的被害をもたらす可能性が高い。

2014年9月27日に長野県と岐阜県の境に位置する御嶽山が「噴火」して複数の登山客が巻き込まれる事態がおきた。この時の御嶽山の噴火は水蒸気噴火と見られている。