2020年4月27日月曜日

コンセプト

英語:concept

コンセプトとは、コンセプトの意味

コンセプト(英:concept)とは、「概念」や「観念」のこと。conceive(心に抱く)の名詞形である。コンセプトを日本語として用いる場合には、全体を通して一貫した基本的構想という意味で使うことが多い。すなわち、コンセプトは単なる「目的」ではなく、終始一貫してブレることのない基本的な方向性を意味する。コンセプトは、物事に取り組む際の姿勢・方針・思想を表す。

コンセプトの類義語

コンセプトの類義語として、アイデアやイメージが挙げられる。アイデアは、コンセプトより具体的な内容を意味しており、コンセプトのような全体的に通底する抽象的概念ではない。「アイデア商品」という言葉は、他人が思い付かない特殊な発想により開発されたグッズを指すだけで、必ずしも企業の理念を表象する製品という訳ではない。イメージは、コンセプトやアイデアより曖昧な語感で、雰囲気や印象を示すワードである。「ブランドイメージを傷つける」というフレーズからわかるように、イメージは外部の人間が抱く印象であり、コンセプトのような企業理念や経営方針とは関係ない。「イメージ戦略」という言葉もあるが、これは消費者や利用者に好印象を抱いてもらうための技巧を凝らすことであって、企業経営の方向性を示すコンセプトとは根本的に異なる。

その他の類義語として、ポリシーやプロットを挙げることができる。ポリシーも方針や方向性を表すので、コンセプトと似ている面もある。ただし、ポリシーは全体に通底する基本的理念だけでなく、企画者や開発者の強い意志を示すので、コンセプトより主観的意味合いが強いと言える。プロットもよく使用されるワードだが、プロットは脚本などのあらすじや構想として使われる場面が多く、ビジネス界で使われるコンセプトより狭い意味に限定される。プロットに従って企画を組み立てることはあるが、プロットはコンセプトに基づくものでなければならない。

コンセプトの語とテーマの語も似た意味合いだが、テーマは主題、すなわち主な内容のことであり、企業の経営方針や思想とは無関係である。テーマはさまざまな項目に共通する主題であれば何でもよいが、コンセプトの場合は企画者の企図する方向性が貫かれる内容でなければならない。多種多様な出展者が集まるフェスティバルなどでは共通のテーマを掲げることができるが、特定の企業が独自の方針に基づいて開発する製品には、テーマではなくコンセプトが求められる。