2011年5月25日水曜日

炉心溶融

読み方:ろしんようゆう
別名:メルトダウン
英語:melt-down

原発事故において、炉心の内部に格納された核燃料が高温により溶け出し、炉心を溶解・破損する現象。原発事故の中でも最も過酷な事態の一つとされる。

炉心溶融のうち、炉心が全て高温によって溶融した状態を特に、「全炉心溶融」(フルメルトダウン)と呼ぶ。また、メルトダウンにより原子炉の底に落下した核燃料が、原子炉を破損して炉外に露出することを、「メルトスルー」と呼ぶこともある。

1979年に発生したスリーマイル島原子力発電所事故と、映画「チャイナシンドローム」の影響で、炉心溶融事故を「チャイナシンドローム」と呼ぶこともある。チャイナシンドロームとは、メルトダウン・メルトスルーした核燃料を指す冗談交じりの表現である。

2011年3月11日に発生した東京電力福島第一原子力発電所の原発事故では、当初、炉心溶融は発生していないと発表されていたが、後に撤回し、5月12日に原子炉1号機で事故発生後まもなく炉心溶融が起こっていたことを認め、5月25日までに2号機、3号機でも炉心溶融が発生した可能性のあることを認めている。