新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年5月19日木曜日
非常用復水器
読み方:ひじょうようふくすいき
原子炉において冷却装置にトラブルが発生した際、緊急に炉心を冷却するため設置されている復水器。緊急炉心冷却装置の一種。
2011年3月に原発事故が発生した福島第一原発の原子炉1号機では、非常用復水器が備え付けられていたが、津波の直後に数時間作動せず停止していたことが、2011年5月16日以降に明らかとなっている。
次の投稿
前の投稿
ホーム