読み方:よんしきちゅうせんしゃチト
別名:4式中戦車チト
別名:四式中戦車
別名:4式中戦車
別名:チト
別名:新中戦車チト
戦中の日本陸軍が開発していた中型戦車。「チト」はコードネームの一種。量産化される前に終戦を迎えており、「幻の戦車」の異名を持つ。
四式中戦車チトはディーゼルエンジン駆動で、重量は30トン、主砲に75mm砲を搭載していた。日本陸軍の技術力を結集した
車両との呼び声が高い。
製造され完成した四式中戦車チトは数台しかなく、一説には2台のみといわれている。その2台の完成車両のうち1台は米軍に回収されている。残る1台は行方が分からなくなっている。
静岡県浜松市北区三ヶ日町の町興し団体「SM@Pe」(スマッペ)によれば、同町内の「猪鼻湖」の湖底には、終戦間際にひそかに沈められた戦車が眠っているという都市伝説(SM@Peいわく、田舎伝説)がある。SM@Peは、この湖底の戦車が四式中戦車チトではないかと見て、町興しを兼ねて調査に取り組んでいる。
関連サイト:
「幻の戦車」調査プロジェクトスタート - 三ヶ日町SM@Peプロジェクト事務局