2014年2月19日水曜日

イラン核問題

読み方:イランかくもんだい
別名:イランの核問題
別名:イラン核開発問題
別名:イランの核開発問題
英語:Iranian nuclear crisis
英語:Iranian nuclear threat

イランが核兵器開発を目的として独自に原子力施設を運営し、高濃縮ウラン等の製造に取り組んでいる、とする疑惑に関する一連の問題。

イラン核問題は2002年、イランが大規模な原子力施設を秘密裏に設置していたことが明らかになり国際的な問題と化した。イラン側は原子力発電を主眼とする平和利用のための行いであると説明し、兵器開発の意図を否定している。その後、イランは国際原子力機関(IAEA)による検証を受け入れ、協力する姿勢を示している。2003年にIAEAはイランにウラン濃縮等の活動を停止するよう求め、イラン側もそれを受け入れる意向を表明した。

2005年に大統領選が行われ、アフマディネジャドが第6代大統領に就任した。アフマディネジャドは反米、保守強硬派、および核開発の支持者として知られる。2006年には核燃料の製造技術を獲得したと宣言しており、アフマディネジャド政権下において核開発が推進されていることは国際的に認識された。米国を筆頭に反対を表明し核開発の中止を求める陣営とは対立し、武力衝突に発展する可能性も危惧された。

アフマディネジャド政権は2期8年続いた。2013年の大統領選において穏健派として知られるハサン・ロウハニが第7代大統領に就任したことで、イラン核問題を巡り関係各国が対話に乗り出す機運が生じた。2013年11月には5日にわたり会談が行われ、幾つかの事項において合意に至った。イラン核問題で協議の末合意に至った事例はこれが初となった。

関連サイト:
イランの核問題 - 外務省(軍縮・不拡散)2004年6月
時論公論 「イラン核問題 初の合意」 - NHK解説委員室アーカイブス 2013年11月26日