2016年5月19日木曜日

小規模多機能型居宅介護

読み方:しょうきぼたきのうがたきょじゅうかいご

要介護、あるいは、要支援の認定を受けた人が、小規模多機能ホームへ通ったり、宿泊をしたり、また、訪問介護を受けたりできるサービスのこと。

小規模多機能型居宅介護は、要介護、あるいは、要支援が、可能な限り自立した日常生活を送ることができるように、2006年の介護保険法の改正によって誕生したサービスである。主に、居住地の近くの小規模多機能ホームへ通い、リハビリテーションや認知症予防、入浴などのサービスを受ける。また、自宅で過ごす場合には訪問介護を受けることもできる。