2017年10月3日火曜日

天敵農法

読み方:てんてきのうほう
別名:統合的病害虫管理
英語:Integrated Pest Management

化学合成農薬に依らず生態系を活用して害虫を駆除する農法のこと。天敵農法では、害虫を捕食または病死させる生物などが農地に放飼される。

天敵農法で放飼する昆虫や微生物の多くは生物農薬として登録されており、農林物資の規格化等に関する法律(JAS法)によって有機栽培での使用が認められている。また、それらの生物農薬の中には、人工交配を行い農地内で飼育しやすい種に改良が行われたものも見られる。

科学合成農薬の使用と比べ、天敵農法の導入コストと残留農薬への懸念は比較的低い。しかし、日本植物防疫協会の平成23年度の調べによると、生物農薬の出荷額は国内の農薬出荷額全体のうち1%未満にとどまっており、農林水産省は天敵農法の導入拡大を呼び掛けている。