2012年11月6日火曜日

黄綬褒章

読み方:おうじゅほうしょう
英語:Medal with Yellow Ribbon

褒章の一種。多年にわたり仕事に励んできた、人々の模範たるべき人に対して授与される栄典。

内閣府ウェブサイト「褒章の種類及び授与対象」では、黄綬褒章の授与対象について次のように述べている。
業務に精励し衆民の模範である者
また褒章制度の根拠として明治14年に制定された「褒章条例」第一条でも、黄綬褒章はほぼ同じ内容で規定されている。
業務ニ精励シ衆民ノ模範タルベキ者ニ賜フモノトス
黄綬褒章の受賞者の多くは実業家である。さまざまな産業分野における事業の経営者が黄綬褒章を授与されている。2012年春に発表された受賞者の中には、行政書士、農家、檜皮葺の職人も含まれている。

褒章には、紅綬褒章、緑綬褒章、黄綬褒章、紫綬褒章、紺綬褒章、藍綬褒章の6種がある。いずれも天皇陛下の名において徽章と共に授与される。

いずれの褒章も、毎年の春と秋にそれぞれ発表されている。春はみどりの日に、秋は文化の日に発表され、それぞれ「春の褒章」、「秋の褒章」と通称される。

関連サイト:
褒章の種類及び授与対象 - 内閣府
褒章条例 - e-Gov