2011年6月27日月曜日

原子力電池

読み方:げんしりょくでんち
別名:アイソトープ電池
別名:ラジオアイソトープ熱源
別名:RI電池
英語:nuclear battery
英語:atomic battery
英語:isotope battery

放射性同位元素が原子核崩壊を起こす際に発する放射線のエネルギーを使用して発電する装置の総称。

原子力電池を実現する仕組みにはいくつかの種類が存在するが、「熱電変換」と呼ばれる方式が一般的である。放射線が生む熱を閉じ込め、外気との温度差を利用して直接電力に変換する方式が主となっている。

熱電変換方式の原子力電池では、放射性同位元素として、プルトニウム238が用いられることが多い。プルトニウム38は半減期が87年と長く、放出される放射線もアルファ線であり、遮断しやすいという利点がある。

原子力電池には管理上のリスクが大きいが、長期間にわたり恒久的な電力が得られるなどのメリットがある。宇宙開発においては、「ボイジャー1号」をはじめとするいくつかの探査機に原子力電池が搭載されている。

関連サイト:
原子力電池(アイソトープ電池) - ATOMICA