2013年2月18日月曜日

竹島の日

読み方:たけしまのひ

竹島が1905年2月22日に島根県の管轄下となったことを記念して、島根県が定めた記念日。100周年に当たる2005年に、島根県議会で制定された。以降、毎年2月22日に記念式典などが行われている。

竹島の日は、「竹島の日を定める条例」により規定されている。「竹島の日を定める条例」の条文には、「竹島の領土権の早期確立を目指した運動の推進」、「竹島問題についての国民世論の啓発を図る」という趣旨が明記されている。

韓国は、竹島を「独島」(ドクト)と名付け、独島は自国領であると主張している。韓国は武力によって竹島を占領しており、ほぼ実効支配に近い体制を敷いている。韓国は竹島の日の制定を受けて反発・抗議の姿勢を見せている。

2012年12月に発足した第二次安倍内閣は、政府が主催して「竹島の日」の式典を催すと表明していたが、2013年2月の式典については、政府主催では執り行わない方針を示した。菅義偉・内閣官房長官は、政権が発足してからまだ間もないことを主な理由としている。ただし2013年2月19日の見込みでは、国会議員の出席者は過去最多に上る見通しである。

関連サイト:
竹島の日を定める条例 - 島根県