2012年4月12日木曜日

TPP参加による医療分野への影響

日本がTPP(環太平洋連携協定)に参加した場合の医療分野への影響について、次のような予測や危惧があります。医療分野では、どちらかといえば、デメリット面に関する議論が多くされています。

 1.保険の適用対象となる医療サービスと自己負担の医療サービスを併用する「混合診療」の全面的な解禁が迫られる可能性がある。
 2.混合診療の解禁と共に、日本の国民皆保険制度が「非関税障壁」として撤廃要求の対象となる可能性がある。
 3.皆保険制度が廃止された場合、保険診療による平等な医療サービスの存続が危ぶまれる。
 4.皆保険制度の崩壊により、医療格差が生じ、貧困層が十分な医療を受けられなくなる可能性がある。
 5.混合診療などの導入が進めば、医療の商業化・営利サービス化が一層進む可能性があると危惧される。
 6.民間の健康保険・医療保険などの金融サービスに外資系企業が本格参入し、提供される金融商品の幅が広がることが考えられる。
 7.残留農薬などを対象とする規制値の基準の改訂が求められるなどして、従来に比べ健康不安の増大を招くことが危惧される。
 8.医薬品の価格が変わる。

関連サイト:
考えてみようTPPのこと
TPP交渉への早期参加を求める国民会議
日本農業新聞 TPP報道