2013年11月6日水曜日

常温仕分け問題

読み方:じょうおんしわけもんだい
別名:クール便常温仕分け問題

荷物を保冷して配達する、いわゆる「クール便」のサービスにおいて、実際には必ずしも常に保冷が行われておらず、常温下で仕分けや配達の作業が行われていた問題のこと。クール便に関しては、各宅配便事業者が常温に晒してもよい上限時間などを定めているが、2013年11月頃から複数の宅配便事業者において、規定を逸脱する長時間の常温下での取り扱いが発覚した。

特に、中元や歳暮の時期などにはクール便の荷物が多くなって保冷バッグに入り切らなかったり、冷蔵・冷凍庫から荷物が溢れてしまったりすることがしばしば起こり、そのような状況で常温下での作業が行われることがあることが指摘されている。また、作業員の注意や認識の不足から、冷蔵・冷凍車のエンジンを切ったり、扉を開放したままにしたりして作業している例もあるとされる。

クール便の荷物を常温で長時間にわたって取り扱うことには、食品衛生上の問題もあり、各宅配便事業者は、問題を受けて直ちに改善していくとしている。しかし、現場では予算や人員の不足、「時間指定配達」の導入による負担増加などもあり、社内規定が実情に沿ったものではないという声も上がっている。