2015年6月4日木曜日

季節性インフルエンザ

読み方:きせつせいインフルエンザ
別名:季節性インフル
別名:季節性のインフルエンザ
別名:季節性流行性感冒
別名:季節性インフルエンザ感染症
別名:シーズナルインフルエンザ
英語:Seasonal Influenza

インフルエンザウィルスによりもたらされる急性感染症(インフルエンザ)のうち、毎年の冬を中心として流行するタイプの感染症の総称。いわゆる新型インフルエンザと対比される。

季節性インフルエンザは、インフルエンザウィルスの型によってA型、B型、C型の3種に区分される。このうちA型インフルエンザウィルスが最も強力とされる。感染すると主に風邪と似た症状を引き起こすが、多くの場合は免疫機能のはたらきによって数日程度で回復する。体が弱っている者が感染すると重症化する危険もある。

首相官邸ウェブサイトでは、季節性インフルエンザと新型インフルエンザの違いを、ウィルスの抗原性の変化と国民への影響という点から区別している。季節性インフルエンザは毎年流行しつつ僅かな変異を繰り返しており、時として従来のインフルエンザウィルスとは抗原性が大きく異なる亜種が発生する。多くの人がこの亜種に対する免疫を持っていない状態となるため、健康被害が拡大しやすい。

新型インフルエンザとして扱われたインフルエンザウィルスも、発生後に季節性の発生を見せるようになり、多くの人が免疫を獲得するようになれば、季節性インフルエンザとして扱われるようになる。2009年に発生した新型インフルエンザ(H1N1)も2011年には季節性インフルエンザの一種として扱われるようになった。

関連サイト:
インフルエンザ(季節性)対策