2020年4月6日月曜日

ナスダック

英語:NASDAQ
英語:National Association of Securities Dealers Automated Quotations

ナスダックとは何か、わかりやすく解説

ナスダックとは、全米証券業協会が運営している株式市場の名称のこと。ナショナル・アセンション・オブ・セキュリティーズ・ディールズ・オートメイテッド・クォーテーション(National Association of Securities Dealers Automated Quotations)の頭文字をとってナスダック(NASDAQ)と呼ばれ、全米証券事業協会による自動価格見積もりという意味を持っている。市場の取引時間は現時時刻で9:30から16:00で、日本時刻の23:30から6:00(サマータイムの時は22:30から5:00)である。

1971年以前は実物の紙が株式として使用されていたが、ナスダックの誕生によってコンピューターネットワークによる、電子株式取引が可能になった。電子株式取引によって取り扱う株の売買傾向を提示できるようになり、顧客は株売買の判断基準が増えた。種別は証券取引所だが、立会い所を持たずインターネット上で取引を完結することができる。ナスダックはベンチャー企業が集まる市場だが、インターネット関連企業が世界的にも台頭したことにより有名IT企業も参加している。

ナスダック総合指数、ナスダック100指数

ナスダックに上場している米国内外3000以上ある銘柄の時価総額に、時価総額加重平均型指数を基に算出した数値をナスダック総合指数と呼ぶ。また、金融銘柄を除外した時価総額上位100銘柄に限定し、時価総額加重平均型指数で算出した数値をナスダック100指数という。ナスダック総合指数はナスダックに上場している海外企業も指数に組み込まれるため、世界中の新興市場のベンチマークとして注目されている。ナスダック100指数の先物は、シカゴにあるマーカンタイル取引所にて取引されている。ナスダック100指数やS&P 500を注視することにより、世界を代表する企業の株価を把握することができる。

1990年代前期からはインターネット関連企業の実需が高まり、知名度の高いIT企業銘柄が多くなったため、ナスダック100指数は有名IT企業銘柄の動向を知る判断材料としても重要な指標となった。ナスダック100指数を投資対象にすることも可能で、連動したETFも販売されている。国内から投資する時は為替レートの変動による影響を踏まえる必要があり、場合によっては手数料が割高になる。ナスダックはインターネット関連などのベンチャー企業が多いため、市場から消える企業が多いのも特徴である。そのため、ハイリスク・ハイリターンな銘柄が多い市場として認識されている。ナスダックへ上場している企業はアメリカが多く、他はイスラエルや中国などが次いで上場数を伸ばしている。

ナスダックの上場株式

国内からナスダックに上場している企業の株を購入する場合は、ナスダック株を取り扱っている国内の証券会社で口座を解説する必要がある。証券会社によっては、取り扱っている企業の株に違いがある。海外株は値幅制限が無い上に高騰や暴落があるので、国内の市場よりもシビアな取引が要求される。銘柄に関して企業のバックボーンなどを精査するのが難しいため、決算書などさまざまな観点から相場を読まなければならない。ナスダックの株式市場規模は世界第2位と巨大な市場なため、投資の選択肢が増えるというメリットがある。また、海外株は1株から購入することができるので小額の投資や有名企業の株を保有しやすく、ナスダック市場で人気の銘柄も手軽に持つことが可能である。更にアメリカは四半期に1回のペースで配当金を配るので、安定した企業の株を配当金目的で保有する選択肢もある。

傾向が似ている国内市場のジャスダックは、株式会社東京証券取引所が運営している。ベンチャー企業向けの国内株式市場として創設されたジャスダックはナスダックを意識した市場のため、ベンチャー企業やインターネット関連の銘柄が多い。海外企業の影響を受けやすい銘柄が多いため、ジャスダック市場へ投資している場合はナスダック市場も注視することが多々ある。