2013年12月4日水曜日

ドラッグデリバリーシステム

別名:薬物伝達システム
別名:薬物輸送システム
別名:薬物送達システム
英語:Drug delivery system
英語:DDS

薬剤の動態を量的・空間的・時間的に制御し、目標の患部や病原体などに的確かつ集中的に作用させる技術。薬物動態学における研究対象である。

ドラッグデリバリーシステムに該当する例は多岐にわたるが、薬剤を膜などで包んだり、ナノテクノロジーを利用した専用のカプセルを用いたりして、体内で徐々に放出(徐放)させ、薬剤を目的部位まで届けるシステムはその一例である(放出制御型DDS)。また、薬剤のコーティングを工夫することにより、胃酸による分解を防ぐとともに、腸での吸収を効率化することが目指されることもある(吸収制御型DDS)。吸入により肺や気管支に直接薬剤を作用させるなど、経口投与や注射よりも効率的な投与方式の選択がドラッグデリバリーシステムの定義に含まれることもある。

ドラッグデリバリーシステムの中でも、近年特に盛んに研究が行われているのが、「標的指向型DDS」と呼ばれるシステムである。標的型DDSにもさらに細かい分類があるが、中でも「能動的標的指向型DDS(ミサイルドラッグDDS)」と呼ばれているシステムは、抗体や糖鎖などを用いて、薬剤に標的認識機能を付与することを軸としたシステムである。このシステムでは、薬剤をがん細胞や病原体の細胞のみに特異的に作用させることが目指されている。

ドラッグデリバリーシステムの利点としては、必要量以上の薬剤の投与を避けることができる点が挙げられる。これにより、薬剤の効果を最大限に発揮させるとともに、副作用を抑制することが可能になる。また、服用回数を少なくすることができる場合もあり、それによって患者と医療関係者の双方の負担が減少する。

医薬品の他には、化粧品にもドラッグデリバリーシステムの手法が応用されている例が多い。