2022年3月23日水曜日

《読む》の謙譲語

「読む」の謙譲語表現

「読む」を謙譲語で表現する場合、「拝読する」という形になります。「拝」は「頭を下げる」や「つつしむ」など謙譲語の要素を持ち、「拝読」は「つつしんで読む」という意味となります。そして、「拝読します」という丁寧な形にすると、目上の人に対しても使用することができる謙譲語表現となります。

また、「読ませていただく」という謙譲語表現も可能です。「読ませてもらう」の「もらう」の部分を、謙譲語である「いただく」に置き換える形です。謙譲語を使用するような場面では大抵、ただ単に読むのではなく、読ませてもらうという構図になりやすいです。そのため、「読ませていただく」という表現を使用しても、違和感が生まれることはないでしょう。

「読む」の謙譲語の最上級の表現

「読む」の最上級の謙譲語表現は、「拝読する」です。「読む」の謙譲語の中に、「拝読する」よりも強い敬意を示せるものはありません。「読ませていただく」よりも「拝読する」の方が格式張った表現であるため、最上級の敬意を示したい場合は、「拝読する」を使用するようにしましょう。

「読む」の謙譲語のビジネスメール・手紙での例文

「読む」の謙譲語として「拝読する」を使用する場合、ビジネスメールや手紙での例文は「資料を送ってくださいまして、誠にありがとうございます。早速拝読します」「先日のイベントに関する報告書を拝読しました」といった形になります。「読ませていただく」を使用するのであれば、例文は「書類が手元に届き次第、読ませていただきます」「資料を読ませていただきましたが、いくつか疑問点がございます」といった形です。「拝読する」ではなく「読ませていただく」を使用した場合、ひらがなの割合が多くなります。そのため、ビジネスメールや手紙で用いる場合は、読みやすさを重視して「拝読する」と「読ませていただく」を使い分けるのもひとつの手です。

「読む」を上司に伝える際の謙譲語表現

「読む」の謙譲語である「拝読する」は、格式張った表現です。そのため、身近な上司と会話をする際に使用すると、堅苦しい印象を与えかねません。そのため、「読ませていただく」を使用した方が無難でしょう。ただ、メールなどの文章形式であれば、「拝読する」を使用しても違和感は出にくいです。また、立場が離れている上司に対しては、「読ませていただく」よりも「拝読する」を使用した方が良いかもしれません。もし、親密な雰囲気を演出するのであれば、「読ませてもらう」という砕けた表現を使用するのもひとつの手です。文法上は謙譲語ではありませんが、謙譲の意味合いは含んでいる表現です。

「読む」の謙譲語での誤用表現・注意事項

「読む」の謙譲語として「拝読」を用いる場合、「拝読いたします」あるいは「拝読させていただきます」という表現が使われることもあります。しかし、これらの表現は、二重敬語となるため、正しい謙譲語ではありません。そもそも「拝読」には「拝」という謙譲の要素を持つ文字が含まれているため、単体でも謙譲語として成立します。そうであるにもかかわらず、「する」の謙譲語の「いたす」や「させてもらう」を謙譲語にした「させていただく」を組み合わせると、過剰な敬語表現になってしまいます。

「拝読いたします」も「拝読させていただきます」も、使用する人が少なくないため、間違いではないと誤解されることが多いです。しかし、厳密には文法的に誤っている表現です。そのため、ビジネスシーンで使用すると、敬語の使い方がなっていないという印象を与えかねません。したがって、「拝読」を用いて謙譲語の表現をする場合は、「拝読します」という風に、丁寧語と組み合わせるようにしましょう。

また、「読ませていただく」を、「読まさせていただく」「読まさしていただく」といった間違った表現にすることも多いです。「読む」と謙譲表現である「させていただく」を誤った形で組み合わせてしまった形です。「読む」と「させていただく」を組み合わせた正しい形は「読ませていただく」なので、間違えないように注意しましょう。

「読む」の謙譲語での言い換え表現

「読む」の謙譲語表現としては、「見る」の謙譲語である「拝見する」を使用することも可能です。その場合は、熟読するというよりも、簡単に目を通すといった意味合いとなります。そのため、しっかり読むことを示すための表現としては不適切で、使用できる場面は限られます。また、「拝誦する」という表現もあり、意味は「拝読する」と大差ありません。難しい表現なので、「拝読する」よりも格式張った表現が必要な時に、「拝誦する」を使用すると良いでしょう。そして、「拝見する」も「拝誦する」も、両方「拝」という字が入っていて、そのまま謙譲語として成立します。

さらに、「閲読」や「繙読」、「玩読」といった言葉を使用した表現もあります。いずれも基本は読むという意味ですが、「閲読」は調べるために読む、「繙読」は書物を紐解いて読む、「玩読」は意味を理解しながらじっくり読むという違いがあります。そのため、場面に応じて使い分けることが大切です。それぞれ一般的にはあまり使用されない言葉なので、格式張った場面に相応しいです。また、「閲読」「繙読」「玩読」のいずれも、そのままでは謙譲の意味を含まないため、「いたす」や「させていただく」といった謙譲表現と組み合わせる必要があります。