2022年3月22日火曜日

《ありますか》の敬語

「ありますか」の敬語表現

「ありますか」は「ある」に丁寧語を加えた「あります」の疑問形です。そのため、一応の敬語表現ではあるものの、ややカジュアルな印象を受け手に与えます。より丁寧な敬語としては、「ございますか」が使われています。

「ありますか」の敬語の最上級の表現

「ございますか」は「ありますか」を丁寧語にした表現であり、すでに強い敬意が含まれています。さらに上の敬意を込めたいのであれば、「クッション言葉」を添えましょう。「失礼ながら~はございますか」「お手数ですが~はございますか」など、クッション言葉を用いた文章では印象がやわらかくなります。謙虚な気持ちを強調できるので、相手を不愉快にさせる可能性も低くなるでしょう。

「ありますか」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

「ございますか」はビジネスシーンでも多用する表現です。お客様や取引先とのやりとりでは、基本的に「ありますか」ではなく「ございますか」を使います。以下、メールや手紙における例文です。

「この件については、直接お会いしてからご説明したく存じます。明日以降で、お時間はございますか」 「生憎、弊社ではその商品のライセンスを保有しておりません。御社にはございますか。ご確認のほどよろしくお願いします」 「かしこまりました。弊社の提案に操作性のアピールも加えておきます。ほかにご希望はございますか」

また、質問がぶしつけにならないよう、クッション言葉を使うことも意識してみましょう。以下、例文を挙げます。

「失礼ながら、御社では改装工事の経験はございますか。現在、依頼先を探しております」 「恥ずかしながら、弊社では説明会を行える機材が揃っておりません。お手数ですが、御社にプロジェクターはございますか」 「よろしければご回答いただきたいのですが、御社に生産管理システムはございますか」

「ありますか」を上司に伝える際の敬語表現

身近な上司であれば、「ありますか」という言い回しでも通用します。「ございますか」は非常に丁寧な言葉遣いなので、親しい相手にはおおげさな印象を与えることもあるからです。ただし、あまり関係性の深くない上司相手なら「ございますか」を使うようにしましょう。また、役職がかなり離れている上司にも「ございますか」を用いることが無難です。

「ありますか」の敬語での誤用表現・注意事項

「ありますか」を丁寧に言い換えようとして、「ありますでしょうか」という形にする人もいます。あるいは、「ございますか」を「ございますでしょうか」と言ってしまうのもよく聞く表現です。ただし、これらは敬語の間違った使い方になるので気をつけましょう。「ます」や「ございます」は丁寧語に分類される語句です。一方、「でしょうか」は「だろう」の丁寧語であり、「ます」や「ございます」と同じ種類の言い回しです。丁寧語を続けて使うのは「二重敬語」と呼ばれる誤った文法になります。「ありますか」を丁寧に直したい際は、「ございますか」で十分です。

次に、「ございますか」で気をつけたいのは「相手への皮肉になってしまうこと」です。日本語では過剰に丁寧な表現を用いると、逆に失礼なケースもあります。また、当然の物事をあえて質問にして、「そのようなことも知らないのか」と馬鹿にする表現も使われてきました。つまり、本人は「ございますか」と丁寧に発信しているつもりでも、受け手の機嫌を損ねてしまう可能性があるのです。このような事態を回避するには、クッション言葉を工夫しましょう。「念のため」「確認のため」といったクッション言葉を用いれば、「あって当然だとは思うのですが、あくまでも念押しで聞いています」というニュアンスを強調できます。例文は、

「念のためお聞きしたいのですが、経験はございますか」 「確認のためお答えくださいませ。免許はございますか」

などです。

そのほか、ビジネスメールや手紙では「ございますか」と質問した後の文章も重要です。なぜなら、「ございますか」で話題を終わらせてしまうと、「回答を望む」という強制に読み取れてしまうからです。「ご回答のほど、よろしくお願いします」「お答えいただければ幸いです」などの文言を後ろに添えることで、「お願いしている」というニュアンスを伝えられます。

「ありますか」の敬語での言い換え表現

「ございますか」とほとんど同じ意味の言葉が「ございませんか」です。これは「ありませんか」を丁寧に言い換えたフレーズです。文法的には「ございますか」と「ございませんか」のどちらを使っても問題はありません。ただし、微妙にニュアンスが異なるので、文脈を踏まえて言い換えましょう。まず、「ございますか」は肯定的な回答を期待しているときに使います。そのため、「ご希望はございますか」「ご要望はございますか」といった文章になります。一方、「ございませんか」は否定的な回答が予想されるときに使われてきました。「問題はございませんか」「間違いはございませんか」などが正しい用途だといえるでしょう。

そのほか、「ございますか」の類語には「置いていますか」「揃っていますか」「準備していただけますか」などがあります。ただ、これらの語句は単に「存在しているか」と聞いている「ございますか」よりも、具体的で踏み込んだ表現です。物事の有無を知りたいだけならば「ございますか」を使うようにしましょう。