2022年3月22日火曜日

《構いません》の敬語

「構いません」の敬語表現

「構いません」は「問題ない」という意味を持つ表現で、「ます」が組み込まれているため、一応は丁寧な敬語に分類されます。しかし、相手に許可を与えたり、許容してあげたりするような表現であるため、目上の人に対する敬語としては相応しくありません。上から目線の言葉として、失礼だと捉えられる恐れがあります。したがって、「構いません」と同様に「問題ない」という意味を持っている、「差し支えありません」という表現を使用するようにしましょう。

「差し支えありません」は、「問題ない」を丁寧にした表現です。「問題」や「支障」を格式張らせた言葉の「差し支え」と、「ない」を丁寧にした「ありません」を組み合わせた形です。尊敬語でも謙譲語でもないただ丁寧なだけの表現ですが、「構いません」とは違い、許可や許容といった意味合いを持たないのが特徴です。また、格式張った表現ということで、ビジネスシーンでも使用される場合が多く、目上の人に使用しても問題はありません。

「構いません」の敬語の最上級の表現

「構いません」を最上級の敬語として表現する場合、「差し支えありません」をより丁寧にした「差し支えございません」を使用すると良いでしょう。基本的な意味や、丁寧語である点は変わりませんが、「ありません」を「ございません」に置き換えると、より強い敬意を示すことができます。そのため、ビジネスシーンで顧客を相手にする場合、「差し支えありません」よりも「差し支えございません」を使用した方が良いです。

「構いません」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

ビジネスメールや手紙で、「構いません」の敬語として「差し支えありません」を使用する場合、例文は「先日ご提案くださった内容で差し支えありませんので、進めていただけますでしょうか」「改めてお見積もりいただく際に、料金が多少上がっても差し支えありません」となります。基本的には相手と対等に近い関係の際に、「差し支えありません」を使用します。相手が顧客のように遥か目上の場合は「差し支えございません」を用い、例文は「結論は急ぎませんので、じっくりお考えいただいても差し支えございません」「気になることがありましたら、お気軽にご連絡くださっても差し支えございません」といった形になります。

「構いません」を上司に伝える際の敬語表現

「構いません」を上司相手に使用する場合は、「差し支えありません」という表現で問題ないです。「構いません」が上から目線の表現になってしまう点は、上司相手でも変わらないため、たとえ上司と親しい間柄であっても使用するのは好ましくありません。「差し支えありません」と「差し支えございません」を、自身と上司との立場の差に応じて使い分けると良いでしょう。ただ、親しい間柄である上司に対して「差し支えありません」を使用すると、少し距離を置く形になってしまう恐れがあります。そのため、上司の人柄次第では、「問題ないです」や「大丈夫です」といった砕けた表現が適している場合もあります。

「構いません」の敬語での誤用表現・注意事項

「構いません」の敬語表現として「差し支えありません」を使用する場合、「お差し支えありません」という形にしないよう注意しましょう。相手に強い敬意を示そうとするあまり、尊敬と謙譲を混同してしまう場合に多いパターンです。「お差し支え」という表現自体は、ビジネスシーンでも使用されることがあります。しかし、「お」が付くのは相手の問題や支障となる「差し支え」に対してのみです。「構いません」の代わりとして使用する「差し支えありません」の「差し支え」は、自身の問題や支障であるため、「お」が付くのは不適切です。もちろん、「お差し支えございません」という表現も間違いです。

「構いません」の敬語での言い換え表現

「構いません」の敬語には、「問題ありません」という表現もあります。一般的に広く使用されている表現で、ビジネスシーンでも使用可能な表現です。「構いません」のように上から目線の意味は含まないため、目上の人に対して使用しても失礼にならずに済みます。そして、「問題ございません」という、より丁寧な形にして、強い敬意を示すことも可能です。さらに、より砕けた表現が必要な場合は、「問題ないです」という形にもできます。

また、「大丈夫です」という表現も、「構いません」の敬語として使用することができます。砕けた印象を与えやすいため、使用できる場面は限られます。けれど、「です」を伴った丁寧語ではあるので、ビジネスシーンで使用されることは多いです。敬語表現が必要な場面では、上から目線の表現になってしまう「構いません」よりは、「大丈夫です」を使用した方が、相手への印象は悪くなりにくいです。

ただ、「問題ございません」や「大丈夫です」よりも、「差し支えございません」の方が丁寧な表現です。そのため、ビジネスシーンで強い敬意を示すのであれば、「差し支えございません」に統一しておいた方が無難です。「問題ありません」や「大丈夫です」は、相手との距離感を縮めたい時など、敢えて少し砕けた表現をする場合に使用すると良いでしょう。