「受け取り」の敬語表現
「受け取り」の敬語表現ではまず、美化語をつけて「お受け取り」の形にします。そのうえで、「お受け取りになる」「お受け取りくださる」「お受け取りいただく」といった敬語に直すのが基本です。「受け取り」の敬語の最上級の表現
「受け取り」の敬語の最上級では、丁寧語を用いて「お受け取りになられます」「お受け取りくださいませ」「お受け取りいただきます」などの言い回しにします。また、「なにとぞお受け取りになられますよう」「ぜひお受け取りくださいませ」などの形で、敬意を強調する手法もあります。「受け取り」の敬語のビジネスメール・手紙での例文
「お受け取り」に丁寧語を付け加えた文章は、ビジネスメールや手紙で頻繁に使われている敬語です。特に、お客様や取引先など、社外の人に対して用いられることが多いといえます。以下、例文です。「失礼ですが念のため、確認のご連絡をさせていただきました。先週に発送した荷物は、お受け取りになられたでしょうか」 「お受け取りになられました資料について、間違いがございました。添付のファイルにて、修正点をご説明させていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ございません」
「ご注文の品に加え、特典も同封しております。ぜひともお受け取りくださいませ」
「弊社にて、完成品をひとまず預かっております。明日中にはお受け取りいただきますよう、くれぐれもよろしくお願いいたします」
「受け取り」を上司に伝える際の敬語表現
上司とのやりとりでも、「お受け取り」を使った敬語は普通に使われています。むしろ、「受け取り」のままでは失礼にあたるので注意しましょう。また、「なにとぞ」「くれぐれ」などの強調の語句も効果的です。「お受け取り」とは上司の行動について示している表現なので、丁寧さをはっきりと示すほうが無難です。「受け取り」の敬語での誤用表現・注意事項
「お受け取り」を用いた敬語は、目上の人が主語のときに使用しましょう。なぜなら、自分の行動に対して美化語の「お」をつけるのは、間違いになる場合が多いからです。「私はお受け取りになりました」といった文章にしてしまうと、自分で自分の行動を美化していることになります。敬語表現は自分がへりくだるか、相手に敬意を込めるかが基本です。仮に自分が「受け取り」をするのであれば、「受け取りをいたしました」「受け取りをさせていただきました」など、謙譲語を用いるようにしましょう。なお、「お受け取りになる」「お受け取りくださる」「お受け取りいただく」といった3種類の敬語については、使い分けの基準が諸説あります。ただ、ビジネスシーンでは無理に使い分ける必要はありません。なぜなら、これらの言葉は主語が目上の相手である以上、ほとんど意味が変わらないからです。前後の文章で「いただく」が登場していたなら、「お受け取りになる」や「お受け取りくださる」を使うなど、状況に応じて使い分けましょう。
「お受け取りくださる」は結びに相応しいフレーズで、「お受け取りいただく」は感謝の意を示す語句との意見もあります。しかし、これも明確なルールではなく、守らなかったからといって間違いになるわけではありません。重要なのは、主語が目上の相手であり、「お受け取り」と敬語が続いている点です。
「お受け取り」を用いた敬語の注意点は、過剰に丁寧な印象を与えないことです。「お受け取りになる」「お受け取りくださる」「お受け取りいただく」といった表現は、いずれもかなり丁寧なニュアンスを含んでいます。そして、日本語ではあまりにも丁寧さを強調すると、かえって相手を見下しているような雰囲気になってしまいます。相手との関係性を考えつつ、ほどよく丁寧な文章にすることも大切です。
たとえば、親しい相手への文章では「くれぐれもお受け取りになられますようお願い申し上げます」とまで、敬意を示す必然性はありません。「お受け取りしてもらえますか」くらいの言い回しでも、相手が不愉快になる可能性は低いでしょう。敬意の加減が難しいときは、「失礼ながら」「お手数ですが」といったクッション言葉を前置きに使うのもひとつの方法です。
「受け取り」の敬語での言い換え表現
「お受け取り」を用いた敬語に近い語句として、「ご査収いただく」「ご笑納いただく」「受理いただく」「受領いただく」などが挙げられます。いずれもおおまかな意味は「お受け取りになる」「お受け取りくださる」「お受け取りいただく」と変わりません。ただ、より具体的に状況を制限する言い回しです。「ご査収いただく」はビジネスシーンで、「ご笑納いただく」はギフトの贈呈で使います。「受理いただく」は申請について、「受領いただく」は金銭についての言葉です。それぞれのシチュエーションで、「お受け取り」よりもはっきりと行動を示したいなら、これらの言葉に置き換えましょう。そのほか、贈り物に対しての「お納めいただく」や、文章に対しての「お目通しいただく」などもよく知られている敬語表現です。これらのフレーズはビジネスシーンでも定型化しており、違和感なく使えます。「お受け取り」を言い換えたい場合に用いてみましょう。