2022年3月22日火曜日

《結構です》の敬語

「結構です」の敬語表現

「結構です」という表現には、肯定と否定の2通りの意味があります。いずれの意味で使用する場合も、丁寧な表現ではあるため、文法上は「結構です」だけでも敬語として扱われます。しかし、肯定する場合は許可を出している意味合いとなり、上から目線の表現と捉えられる恐れがあります。また、否定する場合は、冷たい対応になりかねません。したがって、肯定と否定それぞれで、状況に応じた丁寧な敬語表現にした方が良いです。

肯定の意味であれば、「申し分ありません」「差し支えありません」といった表現が適しています。「結構です」には「十分」や「満足」といった意味合いが含まれていて、それを丁寧な敬語表現にする形です。「申し分ありません」は「これ以上求めない」、「差し支えありません」は「現状で特に問題はない」という異なる意味合いを持ちますが、それぞれを使い分けるための厳密なルールはありません。

否定の意味で使用する場合は、「お断りさせていただきます」や「遠慮させていただきます」といった表現が好ましいです。「いただく」という謙譲の意味を持つ表現を使用しているため、ただ丁寧な形の「結構です」よりも強い敬意を示すことができます。また、「結構です」よりも、はっきりと否定の意思を伝えられるという副次的なメリットもあります。

「結構です」の敬語の最上級の表現

肯定の意味での「結構です」を最上級の敬語表現にする場合、「申し分ありません」や「差し支えありません」を、「申し分ございません」「差し支えございません」の形に変えましょう。敬語表現としては、「ありません」よりも「ございません」の方が丁寧な形となります。そのため、ビジネスのクライアントなど、より強い敬意を示すべき相手に対しては、「ございません」を使用した方が良いです。

否定の意味での「結構です」を最上級の敬語表現にする場合、長い文章形式にすると良いです。「お断りさせていただきます」や「遠慮させていただきます」などの短い表現だけでは、丁寧な敬語であっても、強い敬意を示すのが難しいからです。したがって、「お断りさせていただきます。大変申し訳ございません」「日程が合わないため、遠慮させていただいてもよろしいでしょうか」という風な形にしましょう。そうすれば、誠意のある対応だと捉えられやすくなります。

「結構です」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

肯定の意味での「結構です」をビジネスメールや手紙で使用する場合、「申し分ありません」や「差し支えございません」をそのまま使用します。例文は「お送りいただいた商品は、申し分ありませんでした」「先日ご提案くださった内容ですが、そのままで差し支えございません」といった形になります。

否定の意味で使用する場合は、「お断りさせていただきます」「遠慮させていただきます」を使用すれば良いです。例文は、「魅力的なお誘いですが、今回はお断りさせていただけますでしょうか」「せっかくですが、遠慮させていただきます」という風になります。また、「別の予定が入っていますので、今回は見送らせていただきたく存じます」という風に、別の表現もあります。そのため、必ずしも「お断りさせていただきます」あるいは「遠慮させていただきます」を使用しなければならないわけではありません。

「結構です」を上司に伝える際の敬語表現

目上の上司に対して「結構です」を使用する場合、「申し分ありません」や「お断りさせていただきます」といった表現に変えるだけで問題はありません。会社内の礼儀に厳しいところであれば、丁寧な対応をするということで高い評価が得られるでしょう。

ただ、上司との距離感が近い場合は、「結構です」という表現では距離を作る形となり、他人行儀だと捉えられかねません。その場合は、敢えて砕けた表現を使用すると良いでしょう。肯定の場合は「問題ないです」「大丈夫です」、否定だと「遠慮させてください」「すみません辞退します」など、丁寧なだけの敬語表現の方が適していることもあります。

「結構です」の敬語での誤用表現・注意事項

「結構です」は肯定と否定の両方の意味を持つ表現で、意味が混同して誤解を与えることは珍しくありません。そして、より丁寧な敬語表現にした際にも、誤解を生むほどではないにしても、肯定あるいは否定の意味が伝わりにくくなりかねません。肯定の「申し分ありません」と否定の際に使用する「申し訳ありません」が混同されてしまうのが一例です。そのようなことにならないよう、「結構です」を敬語で表現する際には、肯定なのか否定なのかを明確に示すようにしましょう。相手にわかりやすいよう「はい」と「いいえ」を使ったり、他の文章で肯定あるいは否定の意味合いを補足したりすると良いです。

「結構です」の敬語での言い換え表現

「結構です」を肯定の意味で使用する場合、「構いません」や「問題ございません」といった表現にもできます。ただ、「申し分ございません」「差し支えございません」の方が丁寧な表現なので、使用する相手は選ぶ必要があります。否定の場合は、「辞退させていただきます」という表現があります。「お断りさせていただきます」よりも柔らかい意味合いを持っている表現で、やんわりと否定したい場合に適しています。また、状況によっては、「お気持ちだけで十分です」という否定表現も使用可能です。