「みてください」の敬語表現
「みてください」は、「みる」+丁寧語の「ください」から構成された表現なので敬語として使えるように見えますが、特にビジネスシーンでは適切な表現ではありません。丁寧ではあるものの敬意が含まれた表現ではないため、友人や同僚など同じような立場の人にのみ使うのが無難です。「みてください」の敬語表現は「ご覧ください」です。目上の人にも使える敬意ある表現で、ビジネスシーンでも頻繁に使われています。口語・文語、どちらの場合でも使えるオールマイティな敬語表現です。「みてください」の敬語の最上級の表現
「みてください」の敬語の最上級の表現は、「ご高覧ください」です。さらに丁寧な表現にすると、「ご高覧いただけますようお願い申し上げます」となります。「ご高覧ください」は、日常会話はもちろんビジネスシーンにおいても使われる頻度が少ない表現ですが、資料や書類を見てもらう時などに使用します。使う相手によって、「ください」や「くださいませ」、「お願い申し上げます」などに語尾を変えるのが適切です。「みてください」の敬語のビジネスメール・手紙での例文
「迅速なご対応」や「早速のご対応」は、ビジネスシーンでも多用されている表現です。主に感謝を示す文脈で使われてきました。以下、例文を挙げていきます。「この度は、御社の迅速なご対応にお礼申し上げます。おかげさまで無事、開店に間に合わせることができました」
「早速のご対応、まことにありがとうございます。これからもよろしくお願い申し上げます」
なお、ビジネスシーンでは相手にお願いをするときにも「迅速なご対応」「早速のご対応」といった表現をします。これらの表現が用いられるのは、時間的余裕があまりない状況です。以下、例文を挙げます。
「すでに納期は来週まで迫っております。ご多忙とは存じますが、迅速なご対応をお願いいたします」
「お客様は、誠意ある態度をお求めになられています。恐縮ながら、早速のご対応をお願いできないでしょうか」""
「送る」の尊敬語をビジネスメール・手紙で使用する際の例文は次のようになります。「この度は、たいそう高価な品物をお送りくださって誠にありがとうございます。」「お送りになる前に添付書類が同封されているか、チェックシートでご確認ください。」「先日は、駅までお送りくださり、誠にありがとうございました。」「お忙しいところ、大変恐縮ではございますが、下記書類を〇月〇日までにお送りくださるようお願い申し上げます。」「昨日お送りくださった書類ですが、有効期限が切れておりますので、再度有効期限内のものをお送りください。」
一方「送る」の謙譲語をビジネスメール・手紙で使用する際の例文は次のようになります。「先日、お送りいただいた書類に記入漏れがございましたので、ご連絡差し上げました。」「お送りいただいた商品ですが、調査したところ、ご指摘のとおりの欠陥がございましたので、本日返金の手続きをさせていただきます。」「本日、資料を送らせていただきました。3日以内に資料がお手元に届かない場合は、ご一報ください。」「本日、お送りする書類は以下の通りです。」「セミナー終了後、ご希望の方は最寄りの駅までお送りしますので、受付時に係の者にお伝えください。」「お送りした書類は、一度紛失されますと再発行できませんので、大切に保管してください。」「返品をご希望の場合は、商品を当社にお送りいただくようお願いします。なお送料はお客様負担となります。」「突然メールをお送りする無礼をお許しください。」「日ごろからお世話になっている感謝の気持ちとして、粗品をお送りしました。」「先日、ご注文の品とは違う商品をお送りしましたことを、お詫び申し上げます。」
""「大丈夫」の敬語はシチュエーションによって変わってきます。どのような相手に、何を伝えるのか意識しながら使い分けましょう。まずは、「滞りなく進んでいる」という意味での「大丈夫」のメールや手紙における例文です。
「ご提案いただいた資料を拝見いたしました。こちらからは特に問題ありません。引き続きよろしくお願いいたします」
「お客様の反応は問題ありませんでした。以下、商談の記録を添付しております」
「最後になりますが、課長からご指摘いただいた件について、ご心配には及びませんでした。新しい担当者様もこれまでの経緯はご存じでした」
次に、提案や誘いなどを断る際に使う「大丈夫」の敬語の例文です。
「最後になりますが、当日はご足労いただかなくて結構です。弊社からお迎えに上がりますので、よろしくお願いいたします」
「プロジェクターのご用意は必要ありません。会場にて準備しておきますので、弊社にお任せいただければ幸いです」
「みてください」を上司に伝える際の敬語表現
「みてください」を敬語で上司に伝える際には、「ご覧ください」を使うのが一般的です。親しい間柄の上司から立場の高い上司まで幅広く使える、間違いのない敬語表現です。メールや書類を見てもらうときには、「ご確認ください」という敬語表現が使えます。ただし、「メールをご確認ください」と表現すると見ることを矯正するような言い回しになってしまうため、「メールをご確認いただけますか?」と表現するのが適切です。そのほかに、上司に「みてください」と伝える際に使える敬語表現には、「お目通し」や「ご査収ください」、「ご参照ください」などがあります。それぞれ、「資料を作成いたしましたのでお目通しいただけますか?」や「先ほどお持ちしました見積書をご査収ください」、「詳細は別途資料をご参照ください」のように使います。これらの敬語表現も、親しい間柄の上司から立場の高い上司まで幅広く使えます。
「みてください」の敬語での誤用表現・注意事項
「みてください」の敬語表現の「ご覧ください」は、使用頻度の高い表現です。「みてもらえましたか?」という意味合いで「ご覧になられましたか?」という表現を耳にすることもありますが、誤用表現なので注意しましょう。尊敬語の「ご覧になる」+尊敬語の「られる」は、二重敬語となります。「られる」という尊敬語を上乗せする必要はなく、「ご覧になりましたか?」が正しい表現です。また、ビジネスメールや手紙において、「ご覧下さい」や「ご確認下さい」、「ご査収下さい」のように漢字で「下さい」と書かれているのを目にしたことがあるでしょう。平仮名と漢字のどちらでも良いと思っている人も多いようですが、平仮名で「ください」と書くのが正解です。平仮名の「ください」は「~してください」という意味があり、漢字の「下さい」には物をくださいという意味があります。間違った意味で捉えられないように、表記する時は気を付けましょう。
そのほか、話し言葉において「ご覧ください」を使う場合は、一緒に使う言葉も丁寧な表現に変換させる必要があります。「この書類をご覧ください」では指示語の「この」が丁寧表現ではないため、「こちらの書類をご覧ください」と変換するのが適切です。
「みてください」の敬語での言い換え表現
・ご覧ください・ご覧いただけますか
・ご覧いただけますでしょうか
・ご確認ください
・ご確認いただけますか
・ご確認いただけますでしょうか
・お目通しください
・お目通しいただけますか
・お目通しいただけますでしょうか
・ご査収ください
・ご査収いただけますか
・ご査収いただけますでしょうか
・ご参照ください
・ご参照いただけますか
・ご参照いただけますでしょうか
・ご一読ください
・ご一読いただけますか
・ご一読いただけますでしょうか
・ご笑覧ください
・ご笑覧いただけますか
・ご笑覧いただけますでしょうか
・ご高覧ください
・ご高覧いただけますか
・ご高覧いただけますでしょうか
・ご高覧くださいませ
・ご高覧いただきますようお願い申し上げます