2022年3月22日火曜日

《断る》の敬語

「断る」の敬語表現

「断る」の敬語表現は「お断りします」です。これは美化語の「お」をつけたうえで、丁寧語の「します」を加えた形です。なお、謙譲語の「いたす」を加える、「お断りいたします」という表現も広く使われてきました。

「断る」の敬語の最上級の表現

「断る」の敬語の最上級には「お断り申し上げます」「お断りさせていただきます」などがあります。ただし、これらの言い回しでは「相手の申し出を拒否する」というニュアンスが強く含まれているので、敬意を欠いてしまうこともありえます。そのような際には、「~いたしかねます」や「遠慮させていただきます」といった言葉が使われてきました。これらの表現では、拒否の意図が遠回しになっています。すなわち、相手を不愉快にさせないための工夫がこらされており、敬意が強まっているといえるのです。

なお、「遠慮させていただきます」を「ご遠慮させていただきます」にするべきかどうかという点については、諸説があります。結論からいえば、いずれも間違いではありません。「ご遠慮」の「ご」は自分の行為を美化しているわけではなく、相手に向けた行為を美化しているからです。ただ、「ご遠慮」という表現にどうしても違和感があるなら、「遠慮」でも大きな問題にはならないでしょう。

「断る」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

「お断りします」や「お断りいたします」は、ビジネスシーンで好ましい表現とはいえません。直接的に、「受け入れられない」という気持ちを示しすぎているからです。ただ、ときにははっきりと意思を表明しなければならないケースもあります。身内へのメール、手紙の場合は、「お断りします」や「お断りいたします」を用いてもマナー違反にはならないでしょう。以下、例文です。

「せっかくのお誘いですが、お断りします。その日は打ち合わせと重なっています」 「ご提案について、お断りいたします。もう少しだけ、今の方法で進めてみるつもりです」

身内以外とのメール、手紙では「お断り申し上げます」や「遠慮させていただきます」などの表現を使いましょう。はっきりと否定の気持ちを伝えることで、失礼になる可能性が高いからです。丁寧な言い回しで、少しでも否定的なニュアンスをやわらげるのが礼儀です。以下、例文を挙げていきます。

「ご来場の件ですが、たいへん恐縮ながらお断り申し上げます。その日は会員様だけの催しとなっております」 「パーティーの出席ですが、遠慮させていただきます。その日は出張で都内にはおりません。またの機会にご一緒できたらと願っています」

「断る」を上司に伝える際の敬語表現

上司をはじめとする、目上の人間には「断る」という言葉を使うのが好ましくないといえます。代わりに「~いたしかねます」や「遠慮させていただきます」といった表現を使いましょう。上司の願望を断る際は「~いたしかねます」とするのが一般的です。それに対して、上司の誘いを断る際には「遠慮させていただきます」を用います。

「断る」の敬語での誤用表現・注意事項

「断る」は拒絶の意味を持つ言葉であり、敬語にしてもニュアンスは変わりません。そのため、「お断り申し上げます」「遠慮させていただきます」と丁寧な言い回しを使っていても、相手を不愉快にさせる恐れがあります。そうならないよう、使用する際にはクッション言葉を使いましょう。「断る」の敬語と一緒に使われることの多いクッション言葉は、「不本意ながら」「まことに遺憾ながら」「せっかく~していただいたにもかかわらず」などです。「不本意ながら、お誘いを遠慮させていただきます」といった書き方にすれば、「本当は受け入れたいが、事情があって仕方ない」との意思を込められます。

次に、理由と謝罪も一緒に並べるのが理想です。単に「お断りします」と告げるだけでは、主観的な判断で拒絶している雰囲気になりかねません。こうした失敗を避けるには、理由も添えておくことが大事です。ただし、詳細な理由を述べるとかえって失礼になります。理由は簡潔に短くまとめましょう。そのうえで、断ってしまったことに対する謝罪を付け加えるのがマナーです。可能なら、次回以降の提案も付け加え、相手の心情をフォローしましょう。例文を挙げるとすれば、

「せっかくのお申し出ではございますが、弊社ではすでに人数は確保できております。たいへん恐縮ながら、遠慮させていただきます。申し訳ございません。ただ今後、このような場面があれば御社にご相談させてくださいませ」

といった形です。

「断る」の敬語での言い換え表現

「断る」の敬語に似た言葉としては、「拒否します」「拒絶します」などが挙げられます。いずれも意味は「断る」の敬語と変わらないものの、やや強い否定のニュアンスを含みます。目上の相手に対して使うのは、控えるべき言い回しだといえるでしょう。なお、目上の人からの申し出を断るときの敬語としては、「ご辞退申し上げます」や「拝辞させていただきます」が定型化しています。これらの言葉は「恐縮ながら」「申し訳ございませんが」などのクッション言葉と一緒に使われるのが一般的です。さらに、「断る」の敬語の言い換え表現として、目上の相手にも用いることができます。