2022年3月22日火曜日

《目を通してください》の敬語

「目を通してください」の敬語表現

「目を通してください」を敬語で表現する場合、「ご覧ください」と言う形にするのが無難です。「目を通す」という言葉は、「ざっと見る」「簡単に確認する」といった、比較的軽い意味を持ちます。そのため、「目を通してください」では、軽い行為を相手に促す形になってしまい、敬語として不適切です。したがって、「目を通す」から「見る」という部分だけを抜き出し、それを敬語の「ご覧ください」という形にすると良いです。

また、「目を通してください」を使用するのは、資料やメールなどで、文章を読むことを促す場合が多いです。その際には、「ご一読ください」という敬語表現にもできます。「一読」は「ひと通り読む」という意味の言葉で、「目を通す」と大差はありません。しかし、相手から失礼だと捉えられることが少ないため、「目を通す」を丁寧な敬語表現にしたい時に用いられる場合が多いです。

「目を通してください」の敬語の最上級の表現

「目を通してください」を最上級の敬語で表現するのであれば、「ご高覧ください」という形になります。「高覧」は相手を敬う時のみに使用する言葉で、相手に見たり読んだりすることを促す際に使える、最上級の敬語表現です。丁寧に「ご高覧くださいませ」とすれば、目上の人相手でも問題なく使用することができます。ただ、あまり一般的ではない言葉なので、相手によっては意味が通じない恐れがあります。したがって、場面に応じて使用するかどうかを決定することが大切です。

もし、「ご高覧ください」が伝わりにくそうであれば、「ご覧ください」や「ご一読ください」に、より強い敬語表現を組み合わせると良いです。「ご覧いただきたく存じます」「ご一読いただければ幸いでございます」といった形にすれば、「ご高覧くださいませ」と同程度の尊敬の意図を伝えられるでしょう。

「目を通してください」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

「目を通してください」の敬語表現をビジネスメールや手紙で使用する場合、「先日のイベントの報告書をご確認ください」「添付した資料をご一読ください」といった形になります。また、「見積もり書の内容をご確認いただければ幸いです」「招待状を郵送いたしましたので、ご高覧いただけますでしょうか」という風に、「ください」では締めくくらなかったり、疑問形にする場合も多いです。

「目を通してください」を上司に伝える際の敬語表現

「目を通してください」の敬語表現に当たる「ご覧ください」や「ご一読ください」は、主にビジネスのクライアントなど、関係が遠い相手に使用することが多いです。そのため、身近な上司相手に使用してしまうと、よそよそしい印象を与えかねません。したがって、砕け過ぎず、堅苦しくもならない、「ご確認ください」という表現にすると良いでしょう。添削が必要な報告書や、許可を求める書類など、上司に目を通してもらいたい場合は、「ご確認ください」でひと通り対応可能です。

また、よほど高い地位の上司が相手ではない限り、「ご高覧ください」を使用することはありません。「高覧」は「ご覧ください」や「ご一読ください」と同様に、関係が遠い相手に使用することがほとんどで、身近な上司だと堅苦しすぎる表現になりかねないからです。

「目を通してください」の敬語での誤用表現・注意事項

「目を通してください」を敬語表現にした「ご確認ください」や「ご一読ください」は、あくまでも敬語ですが、「ください」という形で締めくくっても問題はありません。しかし、「ください」には、相手に命令をするような意味合いが含まれ、失礼な印象を与えるおそれがあります。そのため、強い尊敬を示さなければならない相手に対しては、「ご確認くださいませ」「ご一読願いたく存じます」と言う風に、丁寧な言い回しにした方が良いです。また、「ご一読ください」は、見てもらいたいものが文章である場合にのみ使用できます。デザイン画や写真だけを見てもらう際には、ふさわしくないので注意しましょう。

「目を通してください」の敬語での言い換え表現

「目を通してください」には、じっくりと確認するのではなく、軽く読む程度という意味合いが含まれます。そのため、「ご笑覧ください」という敬語表現にもできます。「笑覧」は「高覧」よりも少し尊敬の度合いが低い言葉で、文字通り「笑いながら見る」という意味を持ちます。したがって、深刻な内容ではない書類や手紙に、気軽な気持ちで目を通して欲しい場合に使用するのがふさわしいです。

そして、状況次第では、「ご査収ください」という表現にもできます。「よく確認してください」という意味を持つ表現で、「目を通してください」よりも強めに、相手に確認を促します。そのため、書類などの内容に、間違いがないかどうかを確認する際によく用いられます。使用できる場面は限られますが、意味合いが大きく違ってさえいなければ、「目を通してください」の代わりになります。

また、「ご清覧ください」という表現も代表的で、「ご高覧ください」と同じく、強い尊敬の意味合いがあります。そして、「高覧」に対して「清覧」は、見てもらう対象の範囲が狭いです。そのため、相手に見てもらいたいものがひとつの場合は「清覧」、複数ある場合は「高覧」と使い分けるようにすると良いです。