2022年3月22日火曜日

《気を付けてください》の敬語

「気を付けてください」の敬語表現

「気を付けてください」を敬語で表現する場合、「お気を付けください」となります。「お~ください」という表現が、丁寧な尊敬語であるため、「お気を付けください」を目上の人に使用しても特に問題はありません。そして、「お気を付けになってください」という表現も、敬語として相応しいです。「お~になる」「ください」がそれぞれ尊敬語の要素を含み、目上の人に対して使用できる表現です。また、「気を付けてください」も、「ください」という尊敬表現が入っているため、そのまま敬語として使用することは可能です。

「気を付けてください」の敬語の最上級の表現

「気を付けてください」の最上級の敬語表現は、「お気を付けくださいませ」です。「お気を付けください」に「ます」を追加した上で変化させた形で、より丁寧な表現が可能となります。それと同様に、「お気を付けになってください」と「ます」を組み合わせた、「お気を付けになってくださいませ」という表現もできます。「お気を付けください」や「お気を付けになってください」は尊敬語ですが、「ください」の部分に命令の意味合いを含んでいます。そのため、「ます」を付け足して丁寧な表現にし、命令の意味合いを薄くする形です。

また、「お気を付けなさいませ」という表現も、「気を付けてください」の最上級の敬語として使用可能です。「お~なさる」という尊敬語表現を含んでいて、ビジネスのクライアント相手に使用することも多いです。最後を「ませ」で締めくくることが前提の表現なので、「お気を付けくださいませ」「お気を付けになってくださいませ」と同等の敬意を表現することができます。

「気を付けてください」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

「気を付けてください」の敬語表現を取引先とのビジネスメールで使用する場合、例文は「正面扉にはセキュリティがかかっていますので、間違って開けてしまわないようお気を付けください」「当日は悪天候が予想されますので、道中お気を付けになってください」といった形になります。

そして、顧客など目上の立場の相手に使用する場合、例文は「集合予定の時刻をお間違えにならないよう、お気を付けくださいませ」「お忘れ物がないよう、お気を付けなさいませ」といった形です。手紙の場合は、締めくくりとして「お身体にお気を付けください」という文章を使用することが多いです。

「気を付けてください」を上司に伝える際の敬語表現

「気を付けてください」を上司に対する敬語表現にする場合、「お気を付けください」「お気を付けになってください」が適しています。「お気を付けください」と「お気を付けになってください」はいずれも、堅苦しくなく、なおかつ砕け過ぎでもない表現です。そのため、上司に対して、親密感と敬意を示す必要がある場合に相応しいです。また、些細なことに関する注意を促す程度であれば、そのまま「気を付けてください」と表現した方が良い場合もあります。

「お気を付けください」よりも敬意が強めの「お気を付けくださいませ」や「お気を付けなさいませ」といった表現は、ビジネスの取引先や顧客に対して使用するのに向いています。身近な上司相手だと、他人行儀な印象を与えかねないので、使用しない方が良いでしょう。ただ、立場が離れている上司であれば、使用しても問題はありません。

「気を付けてください」の敬語での誤用表現・注意事項

「気を付けてください」を敬語として「お気を付けください」と表現する場合、「お気を付けてください」という形にしないように注意しましょう。「お~ください」という表現を使用する場合「~」の部分に動詞は入りません。そのため、「気を付ける」という動詞が入った「お気を付けてください」という表現は、文法上の間違いです。「て」のみの違いですが、「お気を付けてください」ではなく、「お気を付けください」と正しく表現するようにしましょう。また、「お気を付けなさいませ」を「お気を付けになさいませ」という間違った表現にすることも珍しくはないため、注意が必要です。

「気を付けてください」の敬語での言い換え表現

「気を付けてください」の敬語としては、「ご注意ください」という表現もあります。一般的に広く使用されている表現であり、注意喚起の意味合いで使用する「気を付けてください」とそのまま置き換えることができます。最後が「ください」となる命令形ですが、注意喚起の場合は命令形でも問題はありません。

また、「ご留意いただきたく存じます」という表現もあります。「心に留めておいてください」「配慮してください」といった意味を持つ表現です。「留意」には注意喚起の意味がないため、「ご注意ください」のように命令形にすると、文法上は敬語であっても、失礼だと捉えられる恐れがあります。そのため、「留意してもらいたいです」という意味合いとなる、「ご留意いただきたく存じます」という敬語表現にするのが適切です。

「気を付けてください」は、「身体に気を付けてください」という意味合いで使用することも多いです。その場合は、「お大事になさってください」という表現が使用できます。基本的には、怪我や病気などによって、相手の調子が悪い時に使用する表現です。相手が元気であり、体調を崩さないよう気を付けることを促すのであれば、「ご自愛ください」という表現が適しています。