2022年3月22日火曜日

《受け取る》の敬語

「受け取る」の敬語表現

「受け取る」の敬語表現は相手が「受け取る」のか自分が「受け取る」のか、またシチュエーションによっても表現が異なります。そのため、状況に合わせて使い分ける必要があります。友人や同僚など同じような立場の人に対して使う場合は、「受け取る」の丁寧語である「受け取ります」、「受け取りました」という表現を使います。目上の人が「受け取る」場合は、尊敬語である「お受け取りください」や「お納めください」を使います。また、目上の人から自分が「受け取る」場合は、謙譲語の「いただきます」や「頂戴します」を使うのが一般的です。そのほか、自分が「受け取る」際の敬語表現として、「拝受する」や「受領する」、「賜る」などがあります。

「受け取る」の敬語の最上級の表現

「受け取る」の敬語の最上級の表現は、謙譲語の「賜る」や「拝受する」です。敬語には丁寧語と尊敬語と謙譲語があり、謙譲語は相手にへりくだった表現であるため他の敬語よりも丁寧な表現になります。その中でも、「賜る」や「拝受」するは最も丁寧な言い回しであるため、「受け取る」の敬語の最上級の表現となります。日常生活で使うことはほとんどありませんが、ビジネスシーンにおいては頻繁に使われています。「拝受する」はメールの受け取りの際に使用されることが多く、「拝見する」や「拝読する」なども同様に使われます。

「受け取る」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

文語表現は口語表現よりも丁寧にするのが通例なので、ビジネスメール・手紙においては丁寧な敬語表現を使うのがマナーです。そのため、丁寧語ではなく、尊敬語もしくは謙譲語の敬語表現を使うのが適切です。

尊敬語のメール例文:お世話になっております。先日のコンペの参加賞を皆様にご用意させていただきました。どうぞお納めください。
謙譲語のメール例文:平素からお世話になっております。プロジェクトの企画案を拝受いたしました。早々にご対応いただき誠にありがとうございます。

また、ビジネスメール・手紙においては同じ言葉を繰り返すのではなく、「受け取る」という意味の敬語表現を使い分け読みやすく書くことも大切です。

メールの例文:見積書をお送りいたしました。ご査収のほどよろしくお願いいたします。
メールの例文:先ほど、注文書を拝受いたしました。早速納品の準備に取り掛かり、発送させていただきます。
メールの例文:本日納品いただいた商品は、全て検収しました。誠にありがとうございます。

「受け取る」を上司に伝える際の敬語表現

「受け取る」を上司に伝える際の敬語表現は、「お受け取りになる」や「いただく」が適切です。上司に受け取ってもらう場合に、「書類をお受け取り下さい」や、「納品書をお受け取りいただけましたか?」のような表現で使います。自分が上司から受け取る場合は、「いただく」を使うのが一般的です。「頂戴する」や「賜る」などの表現もありますが、堅苦しい印象になってしまいます。口頭で伝える場合は、「いただきます」や「いただきました」で問題ありません。

ただし、直属ではない上司や社長、会長など立場がかなり上の上司の場合は、「大変喜ばしいお言葉を賜りありがとうございます」や「お時間を頂戴してもよろしいですか?」のように「賜る」や「頂戴する」という敬語表現を使うほうが良いでしょう。

「受け取る」の敬語での誤用表現・注意事項

「受け取る」の敬語表現で注意すべきは、丁寧な言い回しにしようとするあまり二重敬語にしないことです。間違いやすい事例としては、「頂戴いたします」があげられます。「頂戴」という単語自体が謙譲語であるため、謙譲語の「いたします」と合わせ「頂戴いたします」と表現すると二重敬語になってしまうのです。「頂戴します」が適切な敬語表現になります。

また、「お受け取りいたしました」も、賛否両論のある敬語表現になります。自分が受け取る場合、「受け取る」に「お」をつけると「お受け取り」という謙譲語になります。その後に謙譲語の「いたしました」をつけ「お受け取りいたしました」にすると、二重敬語になります。間違いではないという説もありますが、ビジネスシーンでの使用は避けるのが無難でしょう。

そのほか、最上級の敬語表現の「拝受する」ですが、敬意を示す表現とはいえ誰彼構わず頻発して良いというものではありません。取引先など外部の人に使う分には問題はありませんが、社内の近しい上司などに使うと過剰な敬語表現としてネガティブな印象を与えることがあります。社内の上司には、「拝受する」ではなく「受領する」を使うのが適切です。

「受け取る」の敬語での言い換え表現

・受け取ります
・受け取りました
・お受け取りになる
・お受け取りくださる
・お受け取りいただく
・お受け取りいたす
・お受け取りいたします
・お納めになる
・お納めくださる
・いただく
・いただきました
・拝領する
・頂戴する
・頂戴しました
・拝受する
・拝受します
・拝受しました
・玉稿拝受
・賜る
・賜ります
・賜りました
・受領する
・受領します
・受領しました
・受領いたしました
・ご徴収ください
・ご徴収くださいませ
・受理する
・受理します
・受理しました
・ご笑納ください