2022年3月22日火曜日

《行く》の敬語

「行く」の敬語表現

「行く」を丁寧語にしたい時は「行き」という連用形にし、さらに助動詞「ます」を付けて「行きます」という形にします。「行く」を尊敬語にしたい場合は未然形「行か」の形に変えて、そこに尊敬の意味を含む助動詞「れる」を付けて「行かれる」と表しましょう。他にも「おいでになる」や「いらっしゃる」も「行く」の尊敬語です。「行かれる」「おいでになる」「いらっしゃる」のどの尊敬語を使っても、相手の動作を高めて敬意を表すことができます。一方、「行く」の謙譲語は「参る」と「伺う」です。これらは自分の動作に使って、間接的に相手に敬意を表すことができる表現になります。

「行く」の敬語の最上級の表現

「行く」の尊敬語には「行かれる」「おいでになる」「いらっしゃる」がありますが、さらに敬意を表せるのが「お越しになる」です。尊敬語はどれも基本的に目上の人に使いますが、「お越しになる」は特に身分の高い人に使うべきものになります。ビジネスシーンでは、取引先の人に対して使う場合が多いです。「参る」「伺う」よりも敬意を示すことができる謙譲語もあります。出かけるという意味のある名詞「参上」に、助動詞「する」を付け「参上する」と表現すれば「行く」の最上級の謙譲語となるのです。また「する」を謙譲の意味を含む「いたす」にして、「参上いたす」と表現するとより丁寧な印象になります。

「行く」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

「行く」の丁寧語「行きます」は、受け取る相手が同僚や部下などの場合にビジネスメールや手紙で使用可能な敬語表現です。例えば「明日の歓迎会には私も行きます」といった使い方をします。一方「行く」の尊敬語は、目上の人宛てのビジネスメールや手紙で使うのが一般的です。例えば取引先へのメールで、「明日の合同会議には貴社の営業担当の方も行かれますか」という使い方ができます。「行かれますか」の部分を、「おいでになりますか」や「いらっしゃいますか」に変えても良いでしょう。

また、行くのが取引先の社長など特に身分の高い人の場合には、「明日の合同会議には貴社のA社長もお越しになりますか」といったように、最上級の尊敬語を使います。ただし目上の人に対するメールや手紙であっても、行くのが自分である場合は謙譲語を使う必要があるのです。例えば取引先に行く時は、「後日貴社に伺います」と表現します。メールや手紙を受け取る人が社長など身分の高い人の場合には、「後日貴社に参上いたします」といったように、最上級の謙譲語を使うようにしましょう。他にも「参上いたす」は、「後日お詫びに参上いたします」のようなお詫びのメールなどにもよく使われます。

「行く」を上司に伝える際の敬語表現

上司に対して、自分が上司のところまで行くことを伝えたい場合、謙譲語「伺う」を使いましょう。メールや電話などでは、「今からそちらに伺います」とします。一方上司に対して、自分が取引先に行くことを伝えたい場合には謙譲語「参る」を使います。例えば「明日私がA社に参ります」という使い方があります。他にもビジネスシーンでは、上司自身が行くのかどうか確認したい場面もよくあるでしょう。

そのような場合には「行く」を尊敬語表現にします。「出張には社長も行かれますか」や「明日の歓迎会には社長もいらっしゃいますか」などといったような使い方があります。「おいでになられますか」を使用しても良いでしょう。最上級の尊敬語を使って、「お越しになりますか」と表現することもできます。

「行く」の敬語での誤用表現・注意事項

「行く」の尊敬語「行かれる」を使う場合には、紛らわしくなる可能性もあるため注意しましょう。理由は「行く」を未然形にして「れる」を付けると、受身や可能を表す動詞にもなるからです。可能動詞として「行かれる」を使うことは少ないのですが、受身として使うことはよくあります。例えば「連れて行かれた」と表現した場合、尊敬ではなく受身です。尊敬語だと分かりやすくするためには、「おいでになる」や「いらっしゃる」を使うようにしましょう。また、「行かれる」は「行く」の尊敬語の中でも敬意の度合いが低いため、目上の人に対して使うのは避けた方が無難とも言えます。

謙譲語「伺う」と「参る」の使い分けにも注意が必要です。「伺う」は自分の行き先にいる相手に敬意を示す謙譲語なので、例えば上司のところに行く時には使えます。しかし取引先に行くことを上司に伝える場面で、「A社に伺います」と使うのは間違いです。これでは上司に対して敬意を表すことができません。この場合に聞き手である上司に対して敬意を表すためには、「参る」を使うのが適切です。他にも「伺う」に「お」を付けて「お伺いする」と表現する場合には注意します。「お」には謙譲の意味があり、二重敬語となるため使うのは避けて下さい。

「行く」の敬語での言い換え表現

「行く」の尊敬語「行かれる」や「いらっしゃる」「おいでになる」「お越しになる」には、他に言い換えられる表現はほとんどありません。謙譲語「伺う」や「参る」は、どこかに訪問することをへりくだって言いたい時に使う言葉「お邪魔いたす」や「お邪魔させていただく」に言い換えできます。「お邪魔する」の「する」を謙譲の意味を含む「いたす」に変えたのが「お邪魔いたす」です。「お邪魔させていただく」は、相手の許可を得て行動する意味を含む「させていただく」を付けることで、へりくだって相手への敬意を表現しています。